【Xperiaのカメラ故障】カメラが映らない、異物が映りこむ

Xperiaのカメラ修理

Xperiaのカメラの修理依頼でよくある事例は、カメラアプリが起動しないという問題と、カメラにモヤやゴミのようなものが映り込むという問題です。前者はソフトウェアによる不具合のため、部品交換では修理ができません。後者は、カメラレンズまたはカバー(ディスプレイ面)に傷やゴミまたはホコリが混入している可能性があります。この場合は、部品の交換または清掃で、問題を改善できます。

アプリが起動しない場合


カメラアプリが起動しない場合は、ソフトウェアの不具合が原因ですので、まずはシステム再起動(ボリューム↑キーと電源ボタンの同時押し)を推奨します。それでも改善が見られない場合は、ソフトウェアを最新のものにアップデートする必要があります。それでも改善出来ない場合は、購入から1年以内でしたら、購入店舗窓口で、無償交換の対象になるか、問合せてみるのが良いかもしれません。

ゴミの混入


Xperiaで撮影した画像に、影やゴミのようなものが写り込んでいる場合は、カメラを清掃または交換する必要があります。万が一、カメラでなくカメラをガードしているディスプレイ部品に傷などが入っている場合は、ディスプレイ面の交換によって、症状を改善できます。

   

白くモヤがかかる


Xperiaで撮影した画像に白いモヤがかかるといった症状になることがあります。これは、カメラ自体に損傷や劣化があるわけではなく、傷を防止するために塗ってあるディスプレイ上のコーティングが剥がれている可能性が高いです。この場合、ディスプレイ自体を交換してしまう方法と、研磨剤でコーティングをすべて剥がしてしまう方法があります。コーティングを綺麗に剥がす事自体も容易ではないため推奨はしておりませんが、どうしても剥がしたいという場合は、剥がした後、ディスプレイ全体を覆う強化ガラスフィルムを貼付する事が望ましいです。コーティングを剥がした後は、著しく使用傷が付きやすくなる状態になる為です。コーティングを剥がしたまま使用すると、ディスプレイが傷だらけになってしまうのでご注意ください。

ピントが合わない


当店には、カメラのピントが合わなくなったというお問合わせも多数ございます。落下などの衝撃や外圧によってカメラのセンサー動作に異常が来してしまった可能性もあります。この場合は、部品交換で修復することができます。ただし、まずは撮影モードをご確認ください。接写モード・マクロモードなどの設定になっていると、ピントが合わなくなる場合がありますので、オートモードなどに設定を変更いただければ改善する場合がございます。

メーカー・正規窓口との比較


メーカー修理では、預かり修理となり3日~1週間程を要します。当店では、可能な限りの低料金、最短時間でのご返却が可能。また一番大事なデータに関しても、メーカー修理では端末の初期化が前提となりますが、スマホテック新宿本店では基盤内部に損傷がない限り、データもそのままでお返し致します。

関連記事

  1. Androidのロゴ

    Android端末が知らないうちに乗っ取られる!?

  2. Xperia 10 VI電源ボタン修理

    Xperia 10 VI 電源ボタンの交換修理

  3. XperiaAce バッテリー交換

    Xperia Aceのバッテリー交換 修理料金のご案内

  4. Xperia XZ2compactのバッテリー交換

    Xperia XZ2compact バッテリー交換

  5. Xperiaの水没修理

    【Xperiaの水没】水没したときの対処と水没修理

  6. XperiaXZ2のバッテリー交換

    XperiaXZ2のバッテリー交換 修理料金と交換のタイミング